この記事を書いた人
フリーランスライター
フリーランスライター、高田里美(たかださとみ)。大学は日本語・日本文学科を専攻。同時にドイツ史に興味を持ち、語学学校に通いながら研究に励む。ドイツ史研究歴は約20年で、過去に読んだヨーロッパ史の専門書は100冊以上。日本語教師、会社員を経て結婚し、現在は歴史研究を続けながらWebライターとして活躍中。
「オタク界隈でよく使う『概念』とはどういう意味?」
「最近よく聞く『概念推し』とはどういう意味?」
近年、好きなアイドルやキャラクターを応援する「推し活」という言葉を耳にするようになりました。推し活ではイベントに参加したり、キャラクター要素のあるグッズを持ち歩いたりと一つの文化として定着しつつあります。
そんなオタク活動の中でも、「概念推し」「キャラ概念」など「概念」という言葉を使用した独特な言い回しが増えているようです。そこで、この記事では、「概念」という言葉を使用したオタクが使用する言葉の使用例と意味を解説しています。
オタクが使う「概念推し」とは?
オタク界隈で使用される「概念推し」とは、「推し」そのものではなく、推しの髪の色などのイメージカラーを、「推しを象徴する要素」を推し活に利用することをいいます。推しのイメージを連想させるものをファッションやメイク、小物などで取り入れることにより、日常的に推しを楽しめることがメリットといえます。
概念推しのメリットは、「オタクであることを周りに知られたくない」という方も、周りにバレにくいということです。オタクであることを隠している方にとっては、推しのグッズを身に着けたいけれども身に着けられないという方も、こっそりと推し活を楽しめます。
あと珍しく青に塗ってたんだけど、これは概念推しネイルです💅なんせエクステとか諸々青だったので😂 pic.twitter.com/1H0SPt33WN
— 元気な彩華ちゃん (@kisaki0907) December 17, 2023
また、公式グッズがなくても、推し活ができる手軽さも魅力です。マイナーな漫画やデビューしたてのアイドルなどは公式グッズも少ない場合も、推し活がでくることも概念推しならではといえるでしょう。さらに日常的に使用できるところに取り入れることにより、常に「推し」を身近に感じられるのも嬉しいですよね。
おはようございます。
— なり@cofuku-biyori (@cofuku_biyori) December 18, 2023
推し色ってやっぱりテンション上がるな〜と週末に改めて思ったので来年もカラバリ増やしていこうと思います!
メンバーカラー的なのって基本の7色+白黒と思いきや最近はそこに留まらないから色んな色作ってく!誰かの概念推しアクセになったらいいなといつも思っています。 pic.twitter.com/3gnK1cmx3c
そもそもの「概念」の意味とは
「概念推し」という言葉にも使用されている、「概念」という言葉はそもそもどういった用途で使用される言葉であるのか見ていきましょう。広辞苑に、以下のようにあります。
出典:広辞苑
- 1.個々の事物から共通する性質を抜き出し、それらを総合して構成する普遍的な表象。言語によって表され、内包と外延をもつ
- 2.物事についての概括的な意味内容
「概念」をわかりやすくいえば、「物事についての共通の認識」を表します。語源はラテン語の「conceptio」、ドイツ語「Begriff」の訳語から来ており、
- 「概」:おおむね・おおよそ・あらまし・だいたい
- 「念」:思い・気持ち
の2つが合わさって出来た言葉なのだそうです。似たような言葉に「観念」という言葉がありますが、観念は「物事はこうあるべきだ」という個人が持っている主観的な見解であることに対し、「概念」は、客観的な認識を表している点が異なっています。
近年ではオタク界隈で独特な使用もされるように
元々「物事についての共通認識」として使用されていた「概念」という言葉は、近年はオタク界隈でも使用されるようになってきています。
オタク界隈で使用される言葉は主に、「属性や要素、設定、シチュエーション」などのようなものを総じて「概念」という言葉で表しているようです。ツイッターなどのSNSでも頻繁に使用されており、独特な使用方法として定着しつつあります。
オタク界隈での「概念」「概念推し」の使用例と意味
ここでは、オタク界隈で使用される「概念」「概念推し」の使用例と意味を紹介します。
「〇〇(キャラクター名)概念」という使用例
やっぱりキャラ概念の香水って良いな〜
— ロノロ (@osg_ToTi123) December 23, 2023
「〇〇(キャラクター名)概念」という使用例の場合、キャラクターを連想する属性や要素を表します。
【夏五カクテル/Blue wood(@barbluewood )様】
— ちさ子@ファンパ夏の猿奴隷🐒 (@URmyspecialZZZZ) December 16, 2023
こちらはキャラ概念又はCPもOKのBarで、創作して頂いてるあいだにまず、1杯🍸
MONOちゃんと和歌は夏五とかイカれたことをキャッキャッ言いながら和歌カクテルなるものを頂きました✨
私のチョイスは小i野i小i町『夢と知りせば』ほら、逆i夢ぽいね??←
⇒ pic.twitter.com/gDWYZm9M3A
キャラクターを連想させるコーデを着用したり、推しを連想するものを食べたり飲んだりを満喫している時によく使用します。
チェンソーマン♨️コラボ
— しあん@取引垢 (@shian__109) December 20, 2023
限界オタク概念支店に行ってきました!!!!!!!
浴衣かわいいね〜〜〜ーー!!!?!
今回も素敵コラボありがとうございました😭💖💜🫶🫶✨✨✨✨✨ pic.twitter.com/vxPrnpSywp
「概念推し」という使用例
おはようございます。
— なり@cofuku-biyori (@cofuku_biyori) December 18, 2023
推し色ってやっぱりテンション上がるな〜と週末に改めて思ったので来年もカラバリ増やしていこうと思います!
メンバーカラー的なのって基本の7色+白黒と思いきや最近はそこに留まらないから色んな色作ってく!誰かの概念推しアクセになったらいいなといつも思っています。 pic.twitter.com/3gnK1cmx3c
私が使ってるティシュがポルテチャン概念推しグッズみたいに見えてきた pic.twitter.com/EEQ74EFxTL
— 沙藤 (@mtr_310) December 16, 2023
前述しましたが、キャラクターの要素を取り入れたものを身に着けることを「概念推し」といいます。好きなキャラクターやアイドルを連想する色を取り入れたアクセサリやグッズを持つことにより、いつでも「推し」を思い出せるのが魅力です。
「△△する〇〇(キャラクター名)概念」という使用例
でも雨の中傘も差さずに佇むキャラ概念や急な雨に降られて雨宿りするキャラ概念は好きなので創作の雨は好き
— ミヤビ (@miyabi398quest) October 5, 2022
二次創作に多い表現として、「△△する〇〇(キャラクター名)概念」という使い方があります。上記のように「急な雨に降られて雨宿りするキャラ概念」というような、何かをしているキャラクター要素が好きというような使い方をします。二次創作の世界で特に多く使用されている表現方法です。
町中にあるウェディングドレス専門店に展示された見本ドレスに靴 指輪に目が留まってじーっと見る月姫キャラ概念をですね…
— 風見りーず (@riesesion_ripod) December 17, 2023
店内入ったら店員さんもノリノリになって和やかーーーな雰囲気になる志貴アルを(´∇`)
「概念」は主に二次創作で使用される言葉
「概念」という言葉は、二次創作で使用されることが多いようです。例えば二次創作において、「〇〇(キャラクター名)のロリ概念」という表現ならば、そのキャラクターをロリ化した二次創作を表します。
他にもシチュエーションで使用されることもあり、「〇〇記憶喪失概念」という場合は、キャラクターが記憶喪失した状況の二次創作となります。これらの用法は、Twitterなどのユーザー間のSNS交流で主に使用されています。
オタク界隈で使用される「概念」という言葉に関するまとめ
この記事では、オタクが使用する「概念」という使用方法を、「概念推し」という言葉を中心に紹介しましたが、概念というフィーリングを表す言葉であり奥が深いと感じました。推し活がかなり認知されるようになってきた近年、推し色を取り入れたりして、独自の楽しみをして頂けたら幸いです。
コメント